リビングでの勉強は何歳まで?学習机は必要?値段の相場や買う時期は

9c010f2d45939d24df714e2d2b16c941_s
小学生低学年くらいだとリビングのテーブルでママが横にいて
お勉強するってイメージですが、

3年生4年生位になると、
そろそろ、子供部屋に学習机って迷いますよね。

東大に合格している人の多くがリビング学習していたなんて、
そういうことも聞いたことがあります。

リビングでの勉強は何歳ぐらいまでなのでしょうか?

また、そもそも子供部屋に学習机って必要?

絶対遊んじゃってやらないだろうな~とか、
でも、どんどん学校の用品や教科書が増えてくるし、

学習机いるかな?いらないかもとか、

学習机が安い買い物じゃないので悩みますよね。

今回は、

リビングでの勉強は何歳まで?
学習机はやっぱり必要?
学習机の値段の相場は?

というのを紹介しています。

スポンサードリンク
  

リビングでの勉強は何歳まで?

結論から言うと、
今現在小学生低学年でリビング学習の習慣がついているのなら、
子供が嫌がるまでは続けていい習慣だと思います。

というのも、
子供が勉強するという習慣をつけることができているのと、
リビングが勉強する良い環境になっているのかもしれません。

中学生くらいになると
自然と自分の部屋で勉強するようになることも多いです。
また、勉強の内容自体も段々と難しくなり、
より集中しやすい環境の場所を選ぶようになります。

ママ友の話から、小学校高学年のある日に突然自分の部屋にこもるようになった。
子供に聞くと、「冷静に考えたら、机のほうが集中できることに気づいた。」って~
子供の成長とともに、急にスイッチが切り替わることはありますからね。

ただ、うちの子供のようにまだ小学生低学年なら

「なかなか、宿題をしない」
「見ていないとすぐに脱線してしまう」

というようなまだ、学習の習慣がついていないということもあります。
リビング離れするまで、根気よく子供と一緒に勉強したいですね。

学習机はやっぱり必要?

リビングでの勉強が習慣化していたとしても、
学習机がいらないということにはならないです。

小学校入学時に学習机を用意する家庭は6割位いると言われています。
住宅環境や教育方針、おじいちゃんおばあちゃんが買ってくれるなど、
いろいろなケースがあります。

そして、親の経験が子供の教育環境や考え方にかなり影響を与えている。
なので、その家庭によりいろいろです。

私の子供は小学2年生ですが、
学習机はまだもっていません。

いずれは学習机、欲しいな~とは考えています。

賃貸マンションに住んでいて、
部屋が狭く学習机の必要性も今のところないです。

ただ、学校の教科書やプリント、ランドセルなどの道具を置く場所は必須です。
かなり、散らかりますし決められた場所がないと、
子供も整理整頓することができないです。

自分自身の場合を考えてみると、
小学校に入学する時には学習机を購入してもらい、
そこで勉強するように言われたものです。
勉強をそこでするかどうかは別の問題として、
子供ながらに自分専用の場所が出来て嬉しかったですからね。

スポンサードリンク

学習机の値段の相場は?

実際、学習机の購入を検討し始めるとわかるのですが、

かなりお高いです。

一般的に名前の知れているメーカーさんから購入するとなると、

学習机の値段の相場は、6万~10万くらいはかかります。

しかも、机以外にもイスやデスクマット、デスクライトもこだわると、
もっとお値段はしますから安い買い物ではありません。

メーカーとしては、

・コイズミ
・イトーキ
・くろがね

この3つは子供向け学習机が多い。

・カリモク
・浜本工芸
・オカムラ

というところが有名です。

安いものがないのではなく、
イオンやニトリなどで買えるリーズナブルなものや
楽天市場なんかで人気になっている「ツインデスク」なんかは、

3万円前後のものもあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【出荷数10,000台突破!】twin desk(ツインデスク) 4色対応 ツイ…
価格:24800円(税込、送料別) (2017/2/20時点)

楽天のランキングでも常に上位に来ているので、
この価格帯の学習机は人気がありますね。

机の使い勝手自体は、ほとんど変わらない感じですが、
素材の質、製造に関しては大きく違います。

リーズナブルな学習机は、
自分で組み立てが必要になりますね。

学習机を買う時期は?

学習机の販売のピークは、
10月頃からよく4月頃までが一番売れる時期です。
展示会などが行われる時期でもあります。

逆にこの時期以外のセール時期を狙うとお安く買えることもあります。
有名メーカーさんのものでも、10月のモデルの切り替え、売れ残り品は、
6割引とかも密かに行われているようです。

時間的に余裕があるのなら、メーカーで選ぶというよりも、
いろんな机を見てから検討しておくというのがいいと思います。
(私なんか子供が小学校入学時から未だに迷っていますから。)

まとめ

リビングでの勉強は子供が習慣化しているのならOK。
年齢問わず、子供自らが嫌がるまでは良い習慣を続けていけば学力アップにつながるはずです。
その時までか、もしくは住宅環境が変わる時には学習机を準備したいですね。
お子様に合う机が見つかるといいですね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!