溶連菌に子供が何回もかかる?大人にもうつるの?その予防法とは?

098050
溶連菌感染症に子供が感染して、

薬を飲んで治ったと思ったらまた、繰り返し溶連菌にかかってしまう。

溶連菌は、一度感染しても何回もかかったりすることのある感染症です。

今回は、溶連菌に子供が何回もかかる?大人にもうつるの?その予防法とは?
について紹介していきます。

スポンサードリンク

溶連菌に子供が何回もかかる?

溶連菌は、子供にかかることが多い感染症なのはわかるのですが、
一度だけでなく2~3回、多ければ5、6回って繰り返しかかる子供もいます。

なぜ?

①溶連菌は数種類いるために、一度治っても違う種類の菌に感染する。

②溶連菌は、免疫ができにくい。

③抗生物質を最後まで飲んでいない。
このため、菌が残っていてまた再発症する。
子供が元気になると、薬をやめてしまったり、
なかなか飲まなかったりしてやめてしまう。

④家族に保菌者がいて、感染する。
中には、無症状の保菌者もいます。
喉に菌が常在している人もいます。

⑤薬が効いていないかもしれない。
違うお医者さんに行ってみる。

⑥子供の行動。
普段から、物や手をよく舐めるや口を開けているなど。

色々な原因がありますが、
数回なってしまうかかりやすい子供になっていないか、
原因を考えてみましょう。


JOKIN AIR

大人にもうつるの?

子供が感染してしまうと、大人に伝染ることはよくあることです。
家族の全員が、感染してしまうことすらあります。

大人の場合は、体調がわるかったり他の病気にかかっていたりして
免疫力が落ちている時になりやすいですね。

そして、家族の誰かが溶連菌に感染すると、
症状がもしなかったとしても、
溶連菌の検査を受けておくほうが確実です。

知らず知らずの間に、子供に何回も感染させているかもしれないです。

溶連菌感染症の予防法とは?

溶連菌は、飛沫感染のため普通の風邪の予防と同じと考えていいです。
菌自体が珍しいものではなく、そこら辺にいる可能性のあるものです。

なので、普段からの手洗いやうがいの徹底が重要になります。

外から帰ってきたら手洗いやうがい、
やっているようでできていなかったり、
子供はなかなかやりたがらなったりしますよね。
うちでも、なかなかしつけできていないので、
この冬場の間は特に大人が注意しないといけないですよね。

また、子供が感染したらマスクを着用する。
不必要な接触は控えるようにする。
喉が乾かないように水分をこまめにとったりといったことも必要です。

溶連菌は、発症後に薬を飲めばすぐに症状が改善されます。
症状が出ている、熱や喉の痛みがある間の2、3日は感染力が高いです。
この間は、特に注意してうつらないように対策しておきましょう。

080793

まとめ

子供が溶連菌に感染してしまったら、
繰り返して何回かかかる可能性があります。

家族内での感染も多くあります。
子供が感染したら、接触には注意して下さい。
知らず知らずの間に感染して、
他の人にうつさないためにも溶連菌の検査や
マスクの着用などをしましょう。

大人が注意しておいても繰り返すこともあるので、
信頼できるお医者さんに相談をしながら、
薬の服用などを行いましょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!