老眼は何歳くらいからなるの?近視だと老眼になりにくいの?

自分の周りで老眼になっている人を見ると、
やっぱり、いずれ老眼になるのかなって?少し心配になりますよね。

また、どんな症状が出たりするのかや、
近視だと老眼になりにくいっていうのも気になります。

今回は、

老眼は何歳くらいからなるの?
近視だと老眼になりにくいの?
老眼の症状と眼科科に行くべき!

というのを紹介しています。

スポンサードリンク
  

老眼は何歳くらいからなるの?

年をとるにつれて、体力や筋力が衰えていくのと同じように、
目の調整能力が衰えて、近くのものや遠くのもののピントが合わなくなります。

人の老化現象の一つで誰しもが起こることです。

老眼が何歳からくらいからなるかは、
その人によって個人差があるものです。

ただ、およその目安として、
45歳前後から老眼の症状が出ることが多く、
40歳くらいから60歳くらいの間で進行します。
中には、早期老眼と言って30代で老眼になる方もおられます。

また、遠視や近視の進み具合によって、老眼の症状が出る時期が違います。
いずれにしても、程度や時期に違いがあるとしても、
年をとるにつれて誰しも老眼になるということです。

近視だと老眼になりにくいの?

近視だと老眼になりにくいということを聞いたことがあるかもしれません。
結論を言いますと、遠視よりも近視の方が老眼になる時期が遅れるといえます。

老眼、近視、遠視には違いがあります。

できるだけ簡単に言うと、

老眼は、焦点が手前に移動しにくくなる。

近視は、遠くの焦点があわせにくくなる。

遠視は、近くの焦点があわせにくくなる。

ここから、老眼になると近視、遠視ともに

今見えているところにピントは固定された状態に近くなり、
狭い範囲でしか焦点があわなくなるということです。

例えば、視力0.6の近視の人が老眼になった時、

もともとの視力の見える範囲の0.6の範囲は見えたまま、
それ以上遠くは見にくいまま。
要するに若い時に見えた範囲のまま。

スポンサードリンク

若い時に見えた範囲は見えているのに、
年をとって老眼が進んでくると、
だんだんと手前に焦点が移動しにくくなり(ピントがあわなくなり)、
気づいた時にはスマホや新聞などの近くの文字が見えにくくなる。

近視の場合は見える部分があまり変わらないため、
老眼に気づきにくいし、症状も遅れる傾向にあります。

逆に遠視の人は、もともと近くの焦点をあわせにくいから遠視なのに、
老眼でさらに近くの焦点がもっとあわなくなるので近視の人よりも、
近くが見えなくなるし老眼に気づきやすいということです。

遠視の方がやっかいなのは、普段見ることの多い近くの場所の焦点があわないので、
必要以上に目に負担がかかり、目のかすみや肩こり、頭痛などを引き起こしやすくなります。
また、近視よりも早く老眼になる可能性もあります。

老眼の症状と眼科科に行くべき!

・雑誌や本、スマホの文字がぼやける、かすんでくる、見にくくなる。
そして、今まで見ていた距離よりも離れると見やすくなる。
・近くの本やテレビなどを長く見続けた後遠くを見ると、
なかなかピントがあわなくて時間がかかる。
もしくはかすんでしまい、一瞬見えなくなることも。
ピントフリーズと言われ、同じ距離のものを見続けたことにより起こる。
・明るいところでは見えるのに薄暗くなると目がかすんでみにくい。

とにかく、かなりの違和感があるはずです。

近視や遠視にかかわらず、老眼の症状を感じたら、

安易に老眼鏡をかけてればいいと考えるのではなく、
正しく検査してくれる眼科の先生に診てもらうようにしましょう。

一番良くないのは老眼になっていることを認めないことや、
なんとか見えるからと言って見えにくくても頑張ることです。

見えにくい状態でほっておくことで、
眼精疲労や白内障などの病気にもつながることもあります。

まとめ

スマホや本の文字がぼやけて見えない、
老眼鏡をかけて見ないといけなくなるのは嫌ですけど、
老化現象の一つだと考えて仕方ないと半分諦めつつ。

できるだけ、普段からの生活で目に負担のかからないように、
体のメンテナンスと同様に行いたいですね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!