赤ちゃんの1ヶ月検診に保険証は必要?自費はいくら?体重増えすぎは?

435534
赤ちゃんの1カ月検診にこの前行ってきましたよ~

その時なんですが実際私が経験した

・保険証が間に合わなかった
・自費はいくらかかった
・体重が標準より増えてる

ちょっと知らないと心配になりますよね。

なので、その経験を踏まえて、

今回は、
赤ちゃんの1ヶ月検診に保険証は必要?
1ヶ月検診の自費っていくら?
1ヶ月検診に体重増えすぎってどのくらい?

というのを紹介しています。

スポンサードリンク
  

赤ちゃんの1ヶ月検診に保険証は必要?

1ヶ月検診は保険適応外のために保険証は必要ありません。

保険証が間に合わなかったとしても心配しないでいいですよ。
私もGWなんかの連休があったせいか、
保険証が間に合いませんでしたが必要ありませんでした。
念のため、乳幼児医療証は提出しましたけどね。

保険適用外ということは、1カ月検診は全額自己負担になります。

ただ、自治体によっては補助が出るところもあるようですし、
産院でも補助や入院費に含まれていたりすることもあります。
お住まいの自治体もしくは産院に確認してみてくださいね。

では、病院などで1ヶ月検診の持ち物として、
保険証や乳幼児医療証を持ってくるように言われるのかというと、

①大人の妊婦検診と同様に病院の確認のために使われているため。
②診察で処方せんが出される時は保険適用になり保険証が必要になるため。
よくあるのは、診察で乳児湿疹やおむつかぶれができていて、薬を出されるということがあります。
その場合は、保険証が必要になりますがなかったとしても、
一旦全額負担となり後日手続きによる返金になりますね。

1ヶ月検診の自費っていくら?

私の場合なんですが、
母が3000円、子が3000円の合計6000円でしたね。

病院でもあらかじめ確認しておくといいと思いますが、
私は1万円もあれば足りるって言われましたね。

保険適応外で任意の定期健診になるので、費用は病院が自由に決めることができます。
一律ではなくて、その病院で料金が違うので注意が必要です。
ただ、料金の目安としては2000円~5000円くらいになります。

スポンサードリンク

1ヶ月検診の後の検診は?

1ヶ月検診の後は、3~4カ月検診、10カ月検診、1歳半検診、3歳検診とあるんですが、
自治体が費用を負担してくれるのでお金はかかりません。

はがきでの案内(アンケート)と母子手帳を持って、
お近くの保健センターで一斉に検診されます。

1ヶ月検診だけは、病院や産院で行われてお金がかかります。

1ヶ月検診に体重増えすぎってどのくらい?

私の場合なんですが
生まれた時は3270g
退院時が3422g
1ヶ月検診時は4614g

約1.4g増でした。

1ヶ月検診では、「順調ですね~」と言われたんですが、

母乳とミルクの混合授乳をしていたので
「ミルクは足さなくていい」言われました。

もしかして、体重増えすぎたのかも?と思ったんですが聞いてみると、

平均は約1kgぐらいで1日に32g増えたらいいと言われましたね。

そこまで心配するほどのことではないですが、
どのくらいが体重増えすぎなんかなって時の目安にしてみてください。

完全母乳だと飲みたいだけ飲ませてもいいと言われてますしね。

混合授乳にされてる方だと、
母乳をあげても泣きやまないときにミルクを足したり、
手が離せない時など旦那にミルクを頼んだりすることもあるから結構便利なんですけどね。

ミルクを足す時は1日1回60mlをあげていました。
あげたら全部飲んでくれるのでその時は母乳は足りなかったんだと思ってました。

まあ、生まれてきた時の体重によっても違うし、
母乳の出ている出ていない、赤ちゃんの飲む力などいろいろと個人差のあることでもあります。
個人的には体重が増えている分にはそこまで心配ないかなって思います。

それよりも、赤ちゃんが元気に手足を動かしているかと、
吐き戻ししていないかどうかは注意してみていますね。
また、お腹が空いているから泣いているんではなくて、
ただ単にかまって欲しくて泣いているかもしれないですしね。
赤ちゃんとママとのスキンシップという部分での授乳も大事ですからね。

まとめ

ちなみに、子供は4月10日生まれで3人目の男の子でした^^
3人目にもなると慣れはあるんですけど、上の子の時、「どうやったっけ~」っていろいろ忘れてたりします。
こうなると、また一から育児を勉強しながらですね。
皆さんもいろいろ大変なこともあるでしょうけど、赤ちゃん大切に育てていきましょうね~

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!