お弁当を前日の夜に準備してもいいの?前日に下ごしらえはどこまで?

6ac882d4866c01fdcd740fea5b2a758e_s

仕事を始めると働くママは、

とにかく、朝はやることが多くてたいへん。

特に、4月から子供もお弁当が始まるし、

夫のお弁当、自分のお弁当まで作るのは結構時間がかかります。

なので、できるだけ、

お弁当の準備は前日の夜にしたいですよね。

でも、お弁当のおかずが傷んだり、

どんな感じで下ごしらえしていいものやら…

今回は、

お弁当を前日の夜に準備してもいい?
前日に下ごしらえはどこまで?
毎日のお弁当のコツは?

を紹介していきます。

スポンサードリンク

お弁当を前日の夜に準備してもいい?

やっぱり、朝の負担を少しでも減らすために
お弁当を前日の夜に準備してしまうことを考えますよね。
朝の心の余裕とお弁当の作る時間が全然違います。

でも、お弁当が傷んだり、食中毒が心配になりますよね。

結論を先に言いますと、

私の場合は、

前日の夜にほとんど準備しています。

ただし、注意することがあります。

①揚げ物や煮物は再加熱する。

前日に完成させたものを冷蔵庫で保管(冬場は常温の場合も)、
揚げ物は、朝に少し高めの温度で外側がカリッとするまで揚げます。
煮物は、レンジで温めてます。
お弁当には冷めてから入れるようにしましょう。

再加熱することで、雑菌を死滅させます。

②卵焼きは、当日の朝作ります。

これだけは、朝に必ず作ります。
なんか、卵はこわいのですよね。
味付けも、塩か砂糖を入れています。

③ほうれん草や小松菜のお浸しは冷凍のまま、
お弁当に入れて自然解凍しています。

④生野菜やサラダ、果物は別容器に入れて前日に冷蔵庫保管。
朝をそのまま出してもっていきます。
水滴が容器につきすぎていないか確認はしてます。
水が出ていたら、水分を拭き取ります。
もちろん、夏場は保冷剤をつけています。

⑤ごはんは、夜にタイマーで朝に炊けるようにしておき、
冷ましてからお弁当箱の中にいれています。

夏場は、炊くときにお酢を入れたり、
梅干を一個のせていますよ。

こんな感じであたたかいものは温めて、
冷たいものは冷蔵庫や冷凍庫で保存しています。

今までお腹をこわしたりしたことはないですよ。

夏場は保冷材などのお弁当が痛まないように対策は必須です。
お弁当を保管している場所や温度も注意して下さいね。
そこがダメだと当然、お弁当は傷んでしまいますので。

お弁当の傷みについてはこちらでも記事にしています。

お弁当の傷む温度や気温と傷みにくい方法は?

私の場合、ぶっちゃけて言いますと、

ほとんどは前日の晩御飯の使いまわしか、

晩御飯を多めに作った分を冷凍させている場合がほとんどで、

かなりの手抜きかもしれないです。

朝は15分以内にはお弁当作りを終わらせています。

スポンサードリンク

前日に下ごしらえはどこまで?

運動会や遠足の時は、少し気合を入れて

お弁当のおかずを前日に下ごしらえしておく場合もあります。

子供も唐揚げやハンバーグとかには厳しいですし、

朝に調理をするのがおいしいですもんね。

お弁当のおかず定番のものを、料理別に紹介してみます。

①唐揚げ

前日に調味料に漬け込んで冷蔵庫で保管。
当日に、片栗粉をまぶしてあげるようにしています。
前日に揚げてしまうと油っぽくなりますが、
それがなくて、味も染みていておいしいですね。

②海老フライ

前日に衣までつけて冷凍庫に入れています。

③ポテトサラダ

じゃがいもやきゅうりなどの野菜とゆで卵、調味料、マヨネーズを
合わせる前まで準備しておくのがいいです。
このとき、ゆで卵は割らないようにしてます。
雑菌がつかないようにするため。

④ウィンナー

切込みを入れておきます。

⑤野菜炒めなどの炒め物

当日の朝に炒めるので、炒める前までの状態まで野菜などを切っておきましょう。

⑥ハンバーグ

前日にするのは、焼く前までの状態にしておきます。
小さめに作って冷凍させておくことをおすすめします。

⑦ブロッコリーやアスパラ

前日に下ゆでして、冷蔵庫でも冷凍庫保管でもOKです。
冷凍なら当日に自然解凍もできます。
その場合、あまり大きく切り過ぎないようにしましょう。

⑧オムライスやチャーハン

前日に具材まで準備して朝に作る方が良いでしょう。
前日に作って、冷蔵庫保管したことありますがお米がパサパサに
なってしまった経験があるので難しいかもしれないです。

毎日のお弁当のコツは?

毎日、お弁当を作るってなるとおかずをどれにしたらいいか、
迷ってしまいますよね。

私がやっている毎日のお弁当のコツを紹介します。

【お弁当のおかずは、基本パターンを決めてしまいます。】

●メインは肉か魚にする。
●野菜の物を入れる。
●卵焼き

このパターンでおかずは3種類にします。

実質、2種類だけのおかずを決めるだけなので簡単になりますよ。

といっても、

メインの肉は、生姜焼きかとんかつ、チキンカツ、ハンバーグ、ミートボール。
魚は、焼き鮭か白身魚のフライ。
野菜のものは、ほとんど茹でたもの。
ブロッコリー、ほうれん草、小松菜。
もしくは、野菜を炒めたもの。

自分なりにパターンができれば、
お弁当作りもはかどります。

色々あって、
忙しすぎる時は、オムライスやチャーハン、炊き込みご飯にすることもあります。
豆ごはん、冷凍の枝豆と塩をご飯で混ぜたものですが子供には好評ですよ。
132682

まとめ

お弁当の準備を前日にある程度しておくのは、

朝の時間がない働くママには必要不可欠かもしれないですね。

そんな中でも、安全で、

しかもおいしいものを作れたらいいですよね。

子供に「ママのお弁当はおいしい」って言ってもらえるのがうれしいですね。

今日も一日がんばろうっと!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!