赤ちゃんの頭をぶつけた!たんこぶはできやすい?たんこぶの処置は?

94dd097eeddd2c51e9f1c96e9d15edbb_s

赤ちゃんの頭をぶつけた!

フローリングやドア、机、お風呂など、注意はしていても、
赤ちゃんの頭をぶつけてしまうことがありますよね。

「ごめんね、痛かったねぇ」っていいながらも、

そんな時、

赤ちゃんが泣かない?泣きやまない?
普通に元気にしているとどうなんだろう?
たんこぶくらいなら大丈夫なのか?

こんな感じで、心配になったことないでしょうか?

頭の中や脳は見えない部分でデリケートな部分。
大人でも頭は打ちたくない部分ですからね

今回は、赤ちゃんの頭をぶつけた時やたんこぶができた時について考えてみましょう。

スポンサードリンク

赤ちゃんの頭をぶつけた!

まず、はじめに知っておきたいこととして重症になる場合です。

その中でも一番怖いのは、頭蓋骨内の出血です。
赤ちゃんの頭の中で出血すると脳が圧迫され、
命にかかわる、または、障害が出る可能性があります。

大人よりも頭蓋骨内の余分なスペースがないので、急激に悪化しやすい。
なので、頭をぶつけてから短時間(1時間以内)で症状が出ることが多いです。

・意識障害
簡単に言うと、呼びかけても反応しないということ。
頭をぶつけた程度によりますが、数分間、数時間続くことがあります。
頭をぶつけてからすぐに泣く場合は、意識障害を起こしていません。
なので、泣いたら大丈夫と言われたりするのはそのためです。
ただ、ものすごく激しく泣く時や泣いたからといって出血していないとは限りません。

とにかく、意識障害は一刻を争います。
すぐに、救急車を呼ぶレベルということです。

・嘔吐や吐き気
・目がうつろ、焦点が合わない
・ぐったりしている
・顔色が悪い
・耳や鼻からの出血
・痙攣

などの症状が出ている場合もかなりの注意が必要です。
病院で診てもらうようにしましょう。

逆に、

・時間がたっても元気にしている。
・すぐに大泣きして泣きつかれて寝た。

という時は、ひとまず心配はいらないともいえます。
ここでいう時間はだいたい6時間くらいが目安で、
すぐに症状が出なければ、出血などの重症の可能性が低くなります。

ただ、重要なのは、その後の赤ちゃんの様子を注意深く見ておくことです。
確実に頭蓋骨内で出血していないとはわかりません。
最低でも、一晩は様子をしっかりみて、翌日~2日後(48時間後)にいつもとかわりなければまず大丈夫と考えていいでしょう。

頭をぶつけると頭蓋骨内の出血以外にも、
たんこぶ、脳震盪や慢性硬膜下血腫、帽状腱膜下血腫、頭蓋骨の骨折なども考えられます。

スポンサードリンク

特に、大きなたんこぶになった時は注意が必要です。頭蓋骨の骨折の可能性も出てきます。
また、頭の外傷だけなら重症の心配はいりませんが、
頭をきって出血すると小さな傷でもかなり出血しますし、細菌感染を防ぐためにも病院に行くようにしましょう。

ここまで書いてきましたが、

そうは言っても心配が・・・

病院へ行くかどうかは、少しでも心配なら行くべきですね。
ましてや、ちょっとでも異変がある場合はすぐに。
赤ちゃんの場合、ミルクや母乳を吐くことも多いので判断が難しい時もありますが、
すぐに行かないまでも、気になることはかかりつけの小児科や病院へ電話して聞くだけでも違いますからね。

また、夜間などは#8000で「小児救急でんわ相談」に電話して相談するようにしましょう。

赤ちゃんのたんこぶはできやすい?

頭をぶつけた時に誰でも経験のあるたんこぶですが、
そもそも、たんこぶは皮下血腫と言って、
頭やおでこを打つと内出血をおこして、皮膚の中で血液が膨らんだものです。

そして、一番頭をぶつけた時に起こりやすいのがたんこぶです。
たんこぶの大きさも頭をぶつけた強さによって変化します。

赤ちゃんは頭が重くて打ちやすいばかりか、
頭は筋肉などがなくて皮膚が薄い、
大人に比べて頭の皮膚の毛細血管が弱いのでたんこぶができやすいんですね。

赤ちゃんのたんこぶの処置は?

たんこぶの処置は、何といっても冷やすことです。
冷やすことで血管を収縮させて、内出血抑えます。

大人でもそうですが、赤くなって熱をおびてくるのが自然な状態です。

そして、冷やすことで痛みもやわらげることができます。
温めることは逆効果になるのでやめておきましょう。

具体的には、

①たんこぶができたらできるだけすぐに冷やす。

②赤ちゃんには、夏場は氷をくるんだ濡れタオル。
冬場は、普通に濡らしたタオルでいいです。

時間は10分程度を目安にして、2、3回行う。

赤ちゃん用の熱さまシートや冷えピタで代用すると簡単です。

まとめ

子供が頭をぶつけるということは、これからも多くあります。
その時のための対処を頭に入れておけば、慌てることがないにしたいですね。

私自身の子供について、
今現在3人目の子が、生まれて3ヶ月目に入ります。

1人目は、頭なんかをぶつけた時にはかなり心配していました。
3人目にもなるとかなり免疫がついていますので、少々のことでは心配しなくなりました。
いい意味での力の抜けた育児です。

とにかく、これからもっと色々とあると思います。
頭の中は見えない部分なので、少しでも心配があるなら病院へ行きましょうね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!