お酒の飲み過ぎでしゃっくりがなぜ出るの?しゃっくりの止め方は?

112849
お酒の飲み過ぎでしゃっくりがなぜか出るんですよね。

体質的なことなのか、止まってもの飲み始めるとまた出たりすることないでしょうか。

中々しゃっくりが止まらないこともあったり、

一緒にいる人は出ない人もいるので不思議ですよね。

今回は、お酒の飲み過ぎしゃっくりがなぜ出るのか?
中々止まらないお酒のしゃっくりの止め方を紹介していきます。

スポンサードリンク

お酒の飲み過ぎでしゃっくりがなぜ出るの?その理由は?

そもそも、しゃっくりは横隔膜の痙攣により起こるものです。

横隔膜の痙攣と同時に瞬時に強く息を吸い込むため、
声帯が閉じて「ヒクッ」ととした特徴のある声が出ます。

そして、実はしゃっくりの出る明確な原因ははっきりしていません。

ただ、考えられる原因として、食べ物飲み物が大きく関係しています。

①急激な温度変化によるもの

冷たいものや温かいものを食べたり飲んだりした時

②お酒の飲み過ぎ、食べ過ぎ

こういうものであると言われています。

それでは、お酒を飲み過ぎるとしゃっくりが出るのか
これに当てはめてみると、

特にビールなどの冷たいものを飲み過ぎによる温度変化。
お酒で食欲が増進するために、食べ過ぎによるところが考えられます。

そして、胃が刺激されることで
横隔膜に近い臓器も刺激を受け、横隔膜が痙攣を起こします。

横隔膜自体は、自分の意志でコントロール出来ない筋肉で脳からの指令で動きます。
アルコールは脳に影響を与えることから、神経に麻痺を与えている可能性もあります。

いずれにしても、お酒に飲み過ぎによる体への負担は大きいです。
飲み過ぎには注意して下さいね。

スポンサードリンク

お酒のしゃっくりの止め方

一度しゃっくりが出始めると中々止まらないですよね。
横隔膜が自分でコントロール出来ないので、苦しいです。

しゃっくりの止め方をまとめてみましたので、いくらか試してみて下さい。
自分の体調や体質に合わせて、効果が見られるものがあればいいですね。

①飲むパターン

・水を飲む。
コップ1杯分の水。

・砂糖水を飲む。

・レモン水を飲む。

・お酢を飲む。

・おろし生姜を入れた熱いほうじ茶を飲む。

②呼吸パターン

・息を止める。
お腹に力を入れるか、お腹を空気でふくらませると効果的。
1分以上は止める。

・深呼吸する。
横隔膜をリラックスさせるためにも15回ほど。

・紙袋を口に当てて呼吸する。

③体に変化パターン

・両耳の穴に人差し指を30秒ほど入れる。

・舌を引っ張る。

・目をこする。

・額に指を置いて、ランダムに動かしその指の触っているところに集中する。
その時、ゆっくりと指を動かして、一点集中すること。

④その他

・誰かに驚かしてもらう。

NEW⑤裏技

・耳の奥に指を入れて、30秒そのままにしておく。
先日、テレビで取り上げられていたので目からうろこでしたあ~
横隔膜の痙攣を抑えてくれる。

基本的には、お酒を飲んでいる席や帰りになることが多いのでできることは限られているかもしれないですが、
やったことないことあれば、試してみてください。

043697

まとめ

私の場合も、お酒を飲み過ぎるとしゃっくりが出ますので、

しゃっくりが出たら、「お酒の飲み過ぎのサイン」と考えてペースダウンや、

水などを飲んで少し休憩を入れるのがいいと思います。

しゃっくりを出来るだけ早く止める方法を見つけてみてください。

また、人によって体質や体調にも左右されるのと、

お酒の席で気を使いすぎてストレスになっていないかも気にしてみてください。

合わせて読みたい!
忘年会や新年会のシーズンが、 近づくとお酒を飲む機会も増えますよね。 お酒を飲めないわけではないんですが、 とにかく、...
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!