結婚式の祝電の送り方は?宛名の書き方やいつまでに送る?

3346276db929db7092f714a8d2209898_s
友人から結婚式の招待状が来ました。

行きたいけど行けなくて、欠席することに…。

なので、とにかく結婚式には祝電を送りたいなあと思います。

こんな時に、

普段からほとんど利用することない祝電。

結婚式の祝電のマナーみたいなものとか、

祝電の送り方なんかもわからないことないでしょうか?

今回は、
結婚式の祝電の送り方は?
宛名の書き方は?
結婚式の祝電の内容と例文は?
結婚式の祝電の金額と種類は?
結婚式の祝電はいつまでに送るの?

というのを紹介していきます。

スポンサードリンク

結婚式の祝電の送り方は?

祝電を送る時にまずは、
準備しておくことがあります。

簡単にまとめると、

①結婚式の日時
結婚式の開始時間も分かっているといいです。
②結婚式場の住所
③宛名
④メッセージ
これらを用意して、
インターネットや電話から申込みするだけでできます。

★これだけいろいろある電報サービス★
・NTT西日本 D-Mail
・NTT東日本 D-Mail
・郵便局のレタックス
・ e-denpo
・VERY CARD
・でんぽっぽ(au)
・ほっと電報(ソフトバンク)
・文亭:ふみてい
・ハート電報
・電報屋のエクスメール

宛名の書き方は?

宛名を書く時は、

連名にするのか、旧姓を使うのか、

ここの2つに迷うことがあります。

☑連名にするのか?

これは、よく連名にしないといけないと、
思っている人も多いのですが、

結婚する新郎、新婦ともに面識のある場合にのみ、
連名で書くようにしましょう。

なので、新郎を知らなければ、
新婦のみのお名前でOKです。

☑旧姓を使うのか?

旧姓のお名前で書くようにしましょう。

結婚は両家の結婚式、披露宴となります。
「〇〇家 ■■家結婚披露宴」というふうになります。

なので、旧姓で書くことはおかしくはありません。

具体的な例として、

・新郎太郎様

・新婦花子様

・新郎太郎様
新婦花子様

・新郎様
新婦様

・新郎 新婦御両家様

こんなパターンの宛名になるはずです。

結婚式の祝電の内容と例文は?

親しい友人に送る場合の祝電の内容。

せっかく、祝電を送ったのに、

「他の人と同じ内容」なんて、

相手も嬉しくないですよね。

ポイントは、

①文の初めと終わりはキチッとした言葉でしめる。
祝電のテンプレートなどを参考にすると分かりやすいです。

②中身は、自分の言葉で友人に話す感じで言葉にする。
友人との思い出のエピソードを入れるのがベストです。
その時思った感情を入れておくと、
かなり心のこもった自分しか語れない祝電になると思いますよ。

私が結婚式で祝電に送る時に考えたものです。
参考になれば嬉しいです。

【結婚式の祝電の例文】

ご結婚おめでとうございます。

私も感激で胸が一杯です。

学生時代は、同じ部活で三年間、本当に充実した毎日でしたね。
私が試合でミスして落ち込んでいた時、
〇〇さんが心から励ましてくれたこと、
今でも忘れませんし心に残っています。

これからは、新郎の〇〇さんを励ましながら、
今後もお子様の誕生や健康で明るいご家庭を築く事を目標として、
素晴らしい実りある人生になることを
心よりお祈り申し上げます。

ご結婚おめでとうございます。

私が転校して初めて声をかけてくれたのが、
〇〇さんでしたね。
覚えているかどうかはわからないけど、
いきなり、アダ名(変なアダ名だったけど…)をつけられて、
友達の輪に入れてくれたんですよね。
不安だった私には、すごい嬉しいことだったんですよ。

いつもはさばさばして強気なところもあるけど、
本当はとても優しくて女の子らしいところがありますよね。
きっと素敵な家庭を築くんだろなって思います。

お互いいつまでも相手を思いやる心を忘れず、
何でも話し合える仲の良いご夫婦でいて下さい。

★結婚式の祝電にタブー!使ってはいけない言葉は?★

・終わる・切る・切れる・破れる
・別れる・離れる・出る・出す
・去る・帰る・帰す・戻る・返る
・壊れる・滅びる・飽きる
・とんだこと・とんでもない・苦しい
・なおまた・ではまた

・かさねがさね・皆々様

ちなみに重ね語でも擬音のように繰り返す言葉は、
それぞれで一語になります。
キラキラ・ドキドキ・・ワクワクなどは使っても大丈夫です。

スポンサードリンク

結婚式の祝電の金額と種類は?

祝電の金額は、ピンきりです。

安いものは1000円台から、
高いものは5000円以上もあります。

各電報サービスによって違うので、
友人とのおつきあいの親密度や、
気持ちによるところが大きい部分でもあります。

金額の違いは、文字数というのもありますが、

祝電の種類がたくさんあるからです。

どんな種類があるのかと言うと、

●台紙

祝電の定番といえば台紙付きのものになります。

それでも、台紙の種類もいろいろ。
豪華なものやキレイなものたくさんあります。

かさばらないので、
結婚式後も収納しやすいということもあります。
逆に、押し入れに入れて閉まってしまうから、
あまり見る機会がなくなるということも。

●ぬいぐるみ

キャラクターもののぬいぐるみがついたものは、
かなり人気のあるものの一つです。

かわいくて、結婚式後もお家で飾ってもらえたりします。
ただ、結婚式の日は何かと荷物多い。
同じぬいぐるみがダブった。
こういうこともあるみたいです。

相手が好きなキャラクターだと贈りたいですし、
他の人と重ならないようにはしたいところですね。

●リザーブドフラワー&写真立て

小さめのものもあるので、
これを選ぶとかさばらないからいいのと、
お家でも飾ってもらえる可能性大です。

●バルーン

披露宴会場の入り口とかに飾ってもらえると、
すごい華やかになります。
新郎新婦からも目立つことができます。

ただ、バルーンつきの祝電は結構大きいものなので、
事前に送ることを式場へ連絡した方が良いと思います。

●押し花

個人的には、押し花つきの祝電は避けたほうがいいと思います。
これは、「社交辞令」というか、
会社関係や職場関係の人が送る時に使うのが多いためです。

結婚式の祝電はいつまでに送るの?

結婚式の祝電は、
結婚式の日の午前中に届くように送るのが基本です。

ただ、万全を期すためにも、

結婚式の前日に届くように送ることをおすすめします。

そして、結婚式の日時はあらかじめわかっているので、
できるだけ早めに申し込むというのも基本です。

じゃあ何日前から申し込めるかというと、
だいたい1ヶ月前から受付けているところがほとんどです。
早割みたいなサービスもやってるところもあります。

結婚式の祝電忘れ!当日でも間に合う?

当日でもその日の間に、
即日届けてくれるところもあります。

というのは、
電報は祝電だけでなく、
弔電も扱っているので夕方以降に届ける必要があるため。

ただ、結婚式の場合、ほとんどがお昼の前後の時間帯が多いですよね。
そう考えると間に合うかどうかは、
そのサービスと地域によって左右されるので、
きちんと調べて確認してから送るようにしましょう。

私が調べたところでは
最速3時間以内で届けてくれるサービスもあります。
ただし、対応している地域があります。
東京都、大阪市内、名古屋市市内、福岡市内、札幌市内(一部地域と12月~3月除く)
の都市部で結婚式がある場合。

最悪ですが、ここから午前中に送ってもらって、
お昼に届けるということもできますね。

電報サービス【VERY CARD】
のサプライズ便

祝電が間に合わない時はどうする?

もし、忘れていたり、
何かの手違いがあって祝電が送れなかった場合、

結婚式の後に送るようにすればいいと思いますよ。

なんといっても、
祝電は結婚をお祝いするために送るので、
結婚式をお祝いするわけではないですからね。

逆に、結婚式の日はいろいろと手荷物が多いといのもありますし、
後からちょっとしたプレゼントと祝電を添えておくるというのもありですからね。

344876

まとめ

友人の結婚式を欠席しても、
祝電でお祝いする気持ちがあれば、
きっと相手にも伝わって喜んでくれると思いますよ。

祝電の送ろうといろいろ調べてると、
結婚式だけでなく他のお祝いごとでも祝電にすれば、

すごく丁寧なお祝いの仕方になるかなって思います。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!