結婚式のご祝儀の金額はいくらにする?ご祝儀2万円は少ない?

320890
 はじめて、結婚式に1人で参加する時、、

ご祝儀の金額はいくらくらいにすればいいのか?

迷いますよね~。

ご祝儀の相場なんかを知らないで、

結婚式に参加してしまって、

後になってから、後悔するなんてことも多いです。

今回は、

結婚式のご祝儀の金額はいくらにする?
ご祝儀の2万円は少ない?
合わせる方がいいの?

というのを紹介していきます。

スポンサードリンク

結婚式のご祝儀の金額はいくらにする?

 結婚式のご祝儀の金額は、

色んなケースが考えられて複雑にしてしまっていますが、

基本は3万円というのが一般的です。

そこから、

渡す相手との関係、
地域、経済状況、遠方などによって、

ご祝儀の金額はかなりかわってきます。

ただ、はじめて、結婚式に行くときはこのぐらいの相場を
目安にして考えてみましょう。

【結婚式のご祝儀の相場】
①友人→3万円
②兄弟→5~7万円
③いとこ→3万円
④同僚→3万円

兄弟姉妹の場合、親とまだ同居しているなら、
ご祝儀は無しが多いです。
父親が同一世帯として、
一軒分のご祝儀をまとめて出すのが一般的です。

ちなみに、
今後のため別の場合の相場ものせておきます。
自分との関係が近いほど、
自分の年齢が上がってくるほど、
金額も多くなっていくでしょうね。

・自分の子どもに出す場合→10万円
・甥や姪に出す場合→10万円
・部下に出す場合→3万円か5万円

・夫婦で行く場合
→2人合わせて5万円(1人3万円なら)
・遠方から行く場合
→宿泊代、交通費を出してもらえるならご祝儀あり。
出してもらえない場合は、ご祝儀なしでいいよって、
言われることもあります。

ご祝儀の2万円は少ない?

 ご祝儀が3万円が基本っていっても、

「正直、お金がない!!」
「大学生で3万円は無理!!」

ご祝儀の2万円は少ない?
駄目なのってなると思います。

社会人になりたてや大学生の場合は、
全然2万円というのもありです。

スポンサードリンク

さらに女性の場合は、
披露宴と二次会のヘアセット・ドレスとかの費用もかかりますし、
結婚式が何回か連続するということもあります。

なので、無理しないで2万円でいいと思いますよ。

偶数は割り切れるという意味で嫌われていましたが、

最近の考えでは、2万円の2は「ペア」という意味もあって、

2万円を包む人も多いです。

2万円を包む時、それでも数字が気になる人は、
1万円を一枚、5千円を2枚で合計3枚にするといいですね。

また、少ないと感じるなら、
後々後悔してしまわないためにも、
ご祝儀2万円とは別にちょっとした贈り物をするのもいいですね。

贈り物をする時は、
商品券でなければ金額は気にしないで、

生活必需品や相手の好きな食べ物なんかで、
貰っても困らないものなら何でもいいですしね。

合わせる方がいいの?

他に参加する友人と同じ額に合わせるという、

必要はありません。

年齢が上がってくると、
金額を合わせる必要はもっとなくなってくると思います。

ただ、若い時はそんなにお金もないですから、
他の人と合わせるということもいいと思いますよ。

本当に迷ったら、
友人には相談してみるのもいいでしょうね。

もし、自分の結婚式に来てもらうつもりだったら、

3万円にしておくと、

自分が結婚式してくれる時にも
合わせてくれることが多いですし、
合わせやすいというのもありますね。

まとめ

結婚式のご祝儀の金額で一番大切なこと。

それは、やっぱり結婚する新郎新婦をお祝いするという想い

なので、ご祝儀の金額を気にしすぎるのは良くないです。

そして、逆に多くても気を遣わせすぎることもあるし、

少なすぎても失礼になってしまうこともありますから。

そのあたりのことを考えると、
ご祝儀3万円というのは妥当な金額だとは言えますし、
大人の対応なのかもしれないですね。

ぶっちゃけ、私の場合は、
結婚式には数回出席していますが、
いつも3万円というふうに決めてます。

ご祝儀で無理しなくてもいいように、
日頃から冠婚葬祭のための費用も準備しておく、

ということも今後は考えておかないといけないですね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!