節分の豆まきのまき方ってどうするのがいい?時間帯や方角は?

113766

もうすぐ、節分の日が近づいてきましたよね。

無病息災を願う意味を込めて、豆まきは毎年の楽しみです。

いつもは、鬼のお面をかぶった鬼に、

「鬼は外、福は内」の掛け声をしながら豆をおもいっきり投げてます。

家では独自のルールでまいてますが、

豆まきのまき方ってどうするのがいい?

時間帯や方角とかも関係あるのか?

今回は節分の豆まきのまき方、時間帯や方角について紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

節分の豆まきのまき方はどうするのがいい?

 節分の豆まきのまき方は、地方や家などの個別のやり方がそれぞれあっておもしろいですよね。
紹介する豆まきのまき方も一つの例として、参考にしてみてください

①福豆を用意する。

 あらかじめ炒った大豆である福豆を、枡に入れて神棚にお供えしておきます。

②豆をまく人は、誰でもOK!

 本来は、家長または年男、年女、厄年の人が担当する。
今は、家族全員まくことも多いです。

③豆まきは奥の部屋から最後は玄関を!

 手に豆の入って枡を持って、奥の部屋から鬼を追い出すためにまきます。
戸や窓を開けて「鬼は外」と掛け声をかけながらまき、まき終わったらすぐに戸や窓を閉めます。
鬼が入れないように閉めたら、今度は「福は内」と部屋の中にもまきます。
最後は玄関で外に向かって2回、中に2回と掛け声をかけながらまいたら終わりです。

スポンサードリンク

④年の数の豆を食べる

 今年一年の健康を祈りながら、数え年(自分の年齢+1粒)の豆を食べます。

節分の豆まきする時間帯は?

 豆まきをする時間帯は、

①日が暮れて、晩御飯の前にする。

②晩御飯を食べ終わった8時~10時の間にする。

現実的にはこの時間帯になるでしょう。

鬼は夜になると現れるので、それに合わせてスタートできる時間を家庭で決めましょう。

ただ、本当は真夜中に鬼はやってきます。
丑寅の2時から明け方の4時頃にやってくると言われています。
この時間に行うことはできないですね。

節分の豆まきする方角は?

 方角で豆まきする順番を決める時は、、
鬼のやってくる方角(鬼門)である北東から行うといいです。

北東~南東~南西~北西の順番で行うようにして下さい。
多くの神社でもこの順番で行われています。
完全に鬼封じしてしまいましょう。

まとめ

私の家の場合は、ひと通り家の豆まきをして鬼を追い出したら、

私が鬼の面をかぶって、豆まき合戦ですね。

鬼の面をかぶって豆まきするのは、子供との豆まき遊びのためのようなものになっています。
いい思い出となるといいですが…。ただ、まいた豆の後片付けは、めんどくさいです。

節分の豆まのまき方は本当に様々、住んでいる地域の風習、

最近はマンションに住む方も多いので、ご自宅の環境に合わせて

独自の節分の豆まきにしていってください。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!