おみくじの保管の仕方や捨て方はどうすればいい?待ち人の意味とは?

8a7fc22253cd0003bf1039011b4944b8_s

初詣で毎年恒例、運試しのおみくじを引きますでしょうか。

大吉以外の凶や吉なら神社の木に結んで、

大吉の場合は持って帰るようにしている方も多いですよね。

また、古いおみくじを持っていた場合、どうしていますでしょうか?

それと、おみくじの待ち人のところは、私だけかもしれませんが

特に注意して見てしまうんですよね。

今回は、おみくじの保管の仕方や捨て方と待ち人の意味を紹介していきます。

スポンサードリンク

おみくじの保管の仕方は?

①財布やカバンに入れて置く。

特に大吉や自分にとっていいことが書かれていれば、運を引き寄せるために持ち歩く。
時々、見返したりもできるので迷った時や普段の心がけでも使えます。
また、お守りの代わりにしてもいいでしょう。

②家で保管しておく。

神棚がもしあれば、先祖の神様と一緒に飾っておくのもいいでしょう。
なければ、できるだけ目線より高い棚に、正面を南向きか東向きにして置くと運を呼び込みやすいです。

おみくじの捨て方は?

 毎年、ついついやってしまうおみくじを全部保管しておくのもありかもしれませんが、
一般的におみくじの期限は、願いがかなった時か一年ぐらいを目安にするのが良いようです。

スポンサードリンク

新しいおみくじを引いた時や処分してしまいたい時は、
神社にある納札所に納めるようにすればいいです。

ゴミとして捨ててしまう場合は、袋におみくじとお塩を入れてお清めしてからゴミとして捨てるようにして下さい。

待ち人の意味とは?

 おみくじの書いてある中身は、吉や凶だけでなく、

一番の興味のあるところが待ち人なんですよね。

待ち人とは、あなたが待っている人です。それも意識している、意識していないにかかわらずです。

恋人や運命の人と思いがちですが親、兄弟、子供、自分の転機となる人、尊敬する人などなど色んな人の解釈ができます。

おみくじに明確な定義がないので、自分の現在の状況と合わせる必要があります。

待人来ず
待ち人来たる
先より便りありて来たる(遠くからや旅先から来る)
便りなし来る(連絡なしに来る)
遅けれど来る(遅いけど来る)
遅ければ来る(遅ければ遅いほど来る)
さわりなく来る(障害なく来る)
おとずれなし来る(偶然来る)
来る 驚く事あり
来るつれがあり(待ち人と連れ、連れは望む人、望まない人どちらかは?)

まだまだありますが、
色んなのがあり、面白いですね。

061037

まとめ

 おみくじには明確なルールがないので、おみくじを神様からの伝言と考えて、より大切に扱うようにしたいです。

おみくじが、自分への厄除けや自分への幸運へとつながるものになればいいですよね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!