新年の挨拶を喪中の人とメールでする場合どうすればいいの?

c09a1ad218d0bb13d2ce1d26bae46398_s
最近は、年賀状よりもメールでのやりとりだけで新年の挨拶している方も多いですよね。

ただ、喪中の時の年賀メールってどうしていますか。

年賀状でやりとりしている人は、喪中はがきを出したり来たりして分かりますので新年の挨拶は控えています。

メールの場合、リアルタイムなので色々と困りますよね。

今回は、新年の挨拶を喪中の人とメールでする場合にどうするか紹介します。

スポンサードリンク

新年の挨拶を喪中の人とメールでする場合どうすればいいの?

喪中で新年の挨拶をメールでする時、ちょっと困るなあというシチュエーションとして、

【相手が喪中の場合】
・相手が喪中とわかっているが新年明けて初めてメールをする時や何かのお誘いをする時
・職場での新年の挨拶メールを送るのが一般化している時
【自分が喪中の場合】
・相手が喪中と知らずに年賀メールを送ってきた時

こういう時が多いです。

結局どうすればいいのかというと、基本的に送る時、返信する時すべてに共通するのが、

●「おめでとう」や祝い事と感じさせる言葉を送らなければいい
●普通に今年もよろしくという内容であればいい

この2つのルールさえ守ればOK
本来は、喪中の人に年賀メールを出すこと自体が失礼ではありません。

喪中の人は喪中なので新年を祝うような気持ちになれないので、年賀状を控えさせて頂きます。
そういう気持ちの部分で新年の挨拶できないのを詫びるのが喪中はがき。

スポンサードリンク

喪中の人の心中をを察して、喪中の人には送らないでおこう。
そうした気遣いから、だんだんと喪中の人には年賀状を出さないと一般化してきました。

年賀メールにも、喪中の人にメールしてはいけないと感じてしまいます。
ただ、年賀メールでの新年の挨拶は、もう少し気軽に捉えて送ってもいいと思います。

事前に喪中をメールで知らせるのは?

亡くなられた人とお付き合いのあった人や身内には連絡する必要があるでしょう。
一般的には喪中であることは、喪中はがきで知らせた方がより静粛さが伝わると思います。
喪中はがきでお知らせするようにしましょう。

ただ、最近は年賀メールが増えていることから、

喪中はがきの様にメールで事前に喪中であることを伝えるのも一つの方法です。

文面は喪中はがきと一緒で

「喪中のために新年の挨拶を控えさせていただきます。
どうか良いお年をお迎え下さい。」

この一文をメールに添えて送るようにしましょう。

亡くなられた人とお付き合いのない人の場合は、喪中であることをわざわざ伝える必要はないです。
年賀メールを送ろうとしている人にかえって、気を遣わせてしまいますので気をつけましょう。

056920

まとめ

お正月の新年の挨拶がないのも寂しいものです。
当然のこと、故人を亡くした寂しさもあります。

喪中の時にでも、新年の挨拶をメールで送ることや返事することで、
メールをもらった相手の方が、そういった寂しさを少しは癒せて、
実はうれしかったりするメールになればいいですよね。

合わせて読みたい!

⇒喪中の正月の過ごし方はどうすればいい?喪中に控えることは?

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!