お酒を飲むと眠くなるのはなぜ?眠くならない方法?翌日が眠いのは?

103902
忘年会や新年会のシーズンが、

近づくとお酒を飲む機会も増えますよね。

お酒を飲めないわけではないんですが、

とにかく、

お酒を飲むと眠い!

これって、やっぱり年齢や
お酒に弱いからなのかなあ?

今回は、

お酒を飲むと眠くなるのはなぜ?
お酒を飲んでも眠くならない方法は?
お酒を飲むと翌日眠いのなぜ?

というのを紹介していきます。

スポンサードリンク

お酒を飲むと眠くなるのはなぜ?

お酒を飲むと眠くなるのは、

もともとの体質やその日の体調など、

その人によって左右される部分も多いです。

なので、同じ量のお酒を飲んでも、

全然眠くならない人もいますよね。

ただ、体のメカニズムとして眠くなる要因があります。

①脳に催眠作用をおこす。

お酒を飲むと、体の消火器から吸収されたアルコールが働き、
脳に影響を与えることで眠くなります。

②肝機能の低下

年齢を重ねるとどうしても、
体の機能の低下が起こるものです。

肝臓の機能が低下すると、
アルコールの解毒や分解作業が低下している可能性があります。

③体温の変化

すべてのアルコールではないですが、
アルコールに体温を下げる作用もあります。
お酒を飲むことで体温が下がって、
眠たくなるということも考えられます。

④血糖値の低下

肝臓には糖を体に分配する役割もあるのですが、
お酒を飲むことで肝臓はアルコールの解毒や分解作業を優先させることになります。
このことが低血糖状態をおこし、眠くなってしまいます。

お酒を飲んだら眠くなるのは、
いろいろな要因がかさなっていたり、

個人差が大きいもなので、
すべての人に当てはまることではないです。

スポンサードリンク

お酒を飲むと眠くなるのは、
肝機能が元気であるという証拠という人もいます。

だから、
眠くなること自体が体の正常な証拠と思えば、
安心して眠くなればいいと思いますよ。

お酒を飲んでも眠くならない方法は?

体の正常な反応と考えると、
眠くならない方法は難しくなりますが、
少しでも飲み会を楽しむためにも、

眠くなる理由からヒントを得ると、
少しは眠さを緩和することができるかもしれないです。

・水を飲みながらお酒をのむ。
体のアルコール分解を助ける。
・温かい飲み物や食べ物を食べる。
体の体温を上げる。
・空腹の時に飲まない。
血糖値が急に上がって、
下がるのを防ぐ。
・ゆっくりとしたペースで飲む。
メインはお酒でなくて、
飲み会での会話や料理なので。

個人的には、
緊張した状態でいると、
眠くはならないですね。

はじめて、デートで飲む時とか、
上司と飲みに行く時とか、

でも、緊張しすぎてあまり楽しめないですが…。

お酒を飲むと翌日眠いのなぜ?

お酒を飲んで寝ると、
翌日が寝不足やだるかったりすることがあると思います。

単なる二日酔いか思いがちですが、

お酒を飲むと睡眠の質を下げるということが起こります。

なので、

そんなに飲んでなくても、
いつもと同じ時間寝たとしても眠いということが起こります。

これは、

①深い眠りであるレム睡眠を阻害する。
②浅い眠りであるノンレム睡眠が長くなる。

眠りが浅い時間が長くなるので、夜中に目が冷めたり、
良く寝たとしても翌日眠い、

そして、

脳も体も休めなくなるので、翌日に体もだるいということもおこります。

まとめ

忘年会や宴会でもお酒を飲むと眠くなるとは思いますが、

無理に飲もうとはせずに、自分にあった心地良い飲み方をしたいですね。

そして、少しでも楽しめる時間になるといいですね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

こちらの記事もおすすめ!!